けやき便り

エクオールとは?~エクオールを作りさせるのは2人に1人~

日本人の食卓でおなじみの納豆や味噌汁、豆腐などの大豆製品に含まれる大豆イソフラボンの一つであるダイゼインが、腸内細菌により代謝され作られるものがエクオールです
エクオールの研究が進むにつれ、現在では毎日エクオールを10㎎摂取する事で、骨量減少の予防や、シワの増加を抑制することに加え、生活習慣病の予防や改善など、さまざまな効果を期待できる事がわかってきました。
特に女性は月経周期があるため、女性ホルモンのエストロゲンやプロゲステロンの2つのホルモンが周期に合わせて増減します。このバランスが崩れ、月経前症候群が生じます。この女性ホルモンは、40歳代から急激に減少し、閉経を迎え、その後は分泌が乏しくなります。女性ホルモンが低下すると、様々な不調が生じ、のぼせ、ほてり、めまい、疲労感、不安、憂鬱、物忘れなどの自律神経が乱れる更年期症状が起こります。
また、50歳以降の女性に起こる手指の痛みやしびれ、腫れ、変形といった症状は、手指の酷使や加齢が原因だと考えられてきましたが、エストロゲンの減少が関与している可能性があります。痛みが生じてから、適切な治療がされないと、7~10年で変形に至ります。 エクオールはエストロゲンに似た化学構造を持つため、女性ホルモンの減少によるさまざまな症状の予防や軽減といった作用があり、摂取する事で改善に効果があると報告されています。以前は産婦人科で需要のあったエクオールですが、最近は整形外科的にもエクオールが注目されるようになりました。
エクオールを生み出す腸内細菌はすべての人の腸に存在するわけではなく、大豆イソフラボンを摂取してエクオールを作り出せる人の割合は、日本人で5割程度といわれています。また、エクオールを作り出せるひとでも、食生活や体調により腸内環境が変わり、エクオールを産生できなくなる場合があります。自身がエクオールを作り出せるかどうかは、市販の尿検査でチェックする事ができます。また、エクオールが作り出せることができても、足りている人は4人に1人です。同じ量の大豆イソフラボンをもとにしていても、そこから作り出せるエクオールの量には個人差があることがわかっています。エクオールを作るために必要な条件などは明らかになっていませんが、喫煙、睡眠、食事等の生活習慣、食習慣も大きく影響しているようです。
エクオールを産生できない方は、大豆と乳酸菌で発酵させて作られたエクオール供給食品を摂取する事が望ましいとされています。またエクオールは短期間で対外に排出されるため、エクオールを作れる方でも毎日大豆食品を摂る必要があります。
近年、女性ホルモンの減少と認知症の関係が報告されていますが、エクオール産生者の方が認知機能低下が少なかったとの調査研究や、他にも、エクオールには抗酸化作用、血管内皮作用、メタボリックシンドロームの予防などの効果があると報告されています。
ぜひ、エクオールを生活に取り入れる事をお勧め致します。ご不明な点などありましたら、どうぞお気軽に当院スタッフにお問い合わせください。

019-656-1677
019-656-1677 診療日時